モウコノウマの頭数は約800頭に達している
モウコノウマの頭数は約800頭に達している
モウコノウマまたの名はタヒは1969年に野生下で絶滅したと見られていたが、オランダのモウコノウマ保護基金、モンゴルの自然保護連盟、ホスタイ国立公園が29年間協力した結果、モウコノウマが再び野生化され、現在、モンゴルにおけるモウコノウマの頭数は約800頭に達している。1891年にプルツェワルスキー馬として記録されたモウコノウマがモンゴルのゴビから欧米諸国に送られ、88頭のうち53頭は無事到着した。一方、モンゴルのゴビに生息していた少数は徐々に減少し、1969年までに一度絶滅した。しかし、ヨーロッパへ送られた53頭のうち、13頭が繁殖され、子孫が生き残っていた。オランダのモウコノウマ保護基金が1992年にモンゴル自然保護連盟と共同でトゥブ県のホスタイ国立公園にモウコノウマの再野生化活動を開始した。それ以降、2000年までの8年間、5回の輸送で84頭のモウコノウマをモンゴルヘ移住させた。ウランバートル市から80キロ離れたホスタイ国立公園は5ヘクタールにわたる面積を持っており、40人の従業員が務めている。モンゴルの3つの場所でモウコノウマが野生化されたうち、ホスタイ国立公園では390頭あまり、ゴビアルタイ県ボガト郡で約290頭、ザブハン県ドゥルブルジン郡のホミーンタルで約90頭が生息している。モウコノウマは家畜の馬のように去勢されることがなく、全ての雄モウコノウマは種馬として成長する。そのため、7歳~8歳の雄モウコノウマは種牡馬になるため、群れを率いる他の種馬と戦う。この戦いで毎年2~3頭のモコノウマが怪我し、死亡することもあるという。ホスタイ国立公園の資金源は観光だ。ウランバートル市に最も近く、設備が充実しているキャンプ地が観光客にサービスを提供している。年間1万5000人~3万人の観光客がホスタイ国立公園を訪れる。ホスタイ国立公園におけるモウコノウマの保護で他の動物の頭数も短期間に急増している。例えば、1950年に約50頭だった赤鹿は現在、約1300頭に達した。また、ドンドゴビ県とトゥブ県の地域に生息してきたサイガはこの公園に定住するようになり、頭数は夏季に400~500頭、冬季は1000~2000頭になっている。
再生回数: 778
Tweet